横浜市鶴見区本町通商店街にある沖縄料理店『礼屋Aya』さん。
他店に行った際にたまたま見つけたお店です。
新しいのお店のようでまだネットでもあまり情報がない店です。
思い切って入ってみましたのでご紹介します!
礼屋(Aya)ってどんな店?
鶴見区の本町通の商店街に最近できた沖縄料理店です。
同じく本町通商店街内にあるコキスローストチキンさんに行く際にたまたま見つけました。

一見するとスナックかと思いましたが店の外に出ている看板メニューを見てみると・・・。

ゴーヤちゃんぷるに沖縄そば・・・。
どうも沖縄料理店のようです。
鶴見区はリトル沖縄と呼ばれる地区があり仲通商店街の辺りに人気の沖縄料理店『うちなーすばヤージ小』や『おきなわ物産センター』がありますが・・・ 。

本町通商店街にも新しい沖縄料理店ができたんですね!
礼屋(Aya) へのアクセス

JR鶴見駅、京急鶴見駅からは徒歩10分程。
駅を出て、ベルロード鶴見(鶴見銀座商店街)を抜け、潮見橋を目指します。
ベルロード鶴見をまっすぐ進み、ファミリーマートが右手に見えたら、次の交差点を左折。
まっすぐ進むと、潮見橋が見えてきます。
潮見橋を渡り、本町通商店街のアーケードをくぐると、まもなくしたら礼屋さんが見えてきます。

礼屋(Aya) のメニュー
メニューはテーブルになく、店の手前の壁に貼ってあるメニューの札を見て注文するようです。
そういえば 『うちなーすばヤージ小』もそうだった・・・。

私たちは店の奥に通していただいたので写真を撮らせていただき、メニューを見ることに。
うーん・・です。
沖縄料理は名前だけでは想像ができないですね〜。
礼屋(Aya)さんの店員さんは気さくだったので色々聞きながら注文するのが良いでしょう。
礼屋(Aya)の感想
店内の雰囲気
20名も入れば満席になるくらいの規模の店。
カウンター席もあります。
19時30分頃に伺うと先客は2組
ファミリーとお一人でした。
そして店の手前側のテーブルに予約の札が置いてありました。

私たちは奥のテーブル席に通していただきました。
店員さんに初めて来たこと、沖縄料理はあまり詳しくないことを告げると
「なんでも聞いてください」
と頼もしいお言葉を。
後から予約を入れて来た人は常連さんのようです。
先客のファミリーとも顔見知りのご様子。
狭いお店で常連さんが多く押し寄せるとアウェイ感を感じる時もありますが、礼屋(Aya)さんはアットホームな感じで、どちらか言うと好印象。
店員さんがしっかり対応してくれましたからね。
料理の感想
注文した料理はこちら
- ポーク玉子
- もつ煮込み
- ヒラヤーチ
- パステル
- ソーキそば
- 生ビール 2杯
- ウーロン茶 1杯

ポーク玉子は想像通り味でした。
想像と違っていたのは量!結構なボリュームでした。

もつ煮込みも量が多め。
そしてもつも野菜もしっかり煮込まれていて柔らかい!

ヒラヤーチは沖縄風のチヂミのような料理。
名前だけでは何の料理かわからず店員さんに聞くとチヂミより少しマイルドな味と教えていただいたので、注文しました。
確かに少しマイルドか・・・。
一品の量が多く、この辺りで結構、満腹感がありましたが、締めでソーキそばとパステルを注文。

ソーキそばは安定の美味しさ。
ユニークな料理が多い沖縄料理の中でもメジャーなので安心して注文できます。

パステルはチーズや挽肉が薄い生地に包まれいる食べ物。
本当はソーキそばだけにしようと思いましたが、どんな料理か気になったので確認したら丁寧に教えていただいたので注文しちゃいました。
お会計は4250円
ビール2杯と2人で沖縄料理を満腹になるまで堪能できたことを考えると悪くない値段です。
まとめ
今回は 礼屋(Aya)さんをご紹介しました。
- 鶴見区本町通商店街に最近できた沖縄料理店
- 店の規模は小さめ
- 閑散とした場所にあるが常連さんが多そう
- メニューを見てどんな料理かわからない時は店員さんが教えてくれる
- 料理は美味しく、一品の量は多め
鶴見で沖縄といえば仲町商店街ですが本町通商店街の沖縄料理店も是非!
コメント